![]()
一定期間更新がないため広告を表示しています
posted by スポンサードリンク |-|-|
![]()
本日、天候 曇り時々雨。
友人と勝山市の取立山(1307メートル)に登ってきました。 コースは大滝ーこつぶり山ー取立山と、大体5kmくらいの行程。 大滝までは平坦な山道で、20分ほどで到着。意外と立派な滝で、20メートル以上の落差があったように思いました。先日の大雨で水量も多く、なかなか迫力がありました。 大滝からは岩場をよじ登り、こつぶり山登山へ。 小休憩を入れながら、1時間30分程度でこつぶり山登頂。 ガスが出ており、景色はいまいちながらも、うっすら白山が見えました。 15分ほど休憩の後、取立山へ縦走。 20分ほどで取立山山頂へ。 記念撮影の後、持参したパンを食べました。 しばし休憩後、下山。足が痛くなり、また腹痛にも見舞われ、休憩しながらでしたが、1時間ほどで下山しました。 2年ぶりの山登り、普段まったく運動していないせいか、予想よりだいぶキツかったです。雨が降ったせいで、道が滑りやすくなっており、何度もこけそうになりました。 また、蛇(アオダイショウ)に何度も遭遇し、その都度ビビりました。 頂上での眺望には恵まれなかったものの、久しぶりに大自然とたわむれ、リフレッシュできた気がします。 ただ、体力の低下ぶりには少なからずショックを受けました。 今年は何とか登頂できましたが、来年もどこかの山に登れるように、体力づくりに励もうと決意した次第です。 以上、登山レポート2010秋でした。 ![]()
posted by スポンサードリンク 16:38 |-|-|
![]()
この記事に対するコメント
![]()
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|